ポラリティボディ気ワーク③解説
こんにちは にゃんこ先生KAZです
加須市のDRTプレイヤーでもあり、気功師でもあります
前回に続き、実技解説をします
実際に口頭伝授がついて初めて効果を発します
もっと深く学習したい方は、ぜひ、セミナー「下記URL参照」へお越しください
https://kazuranain.amebaownd.com/pages/3150739/page_201908241229
以下、右脳力学気液研究所の岩瀬靖二先生の資料から抜粋
お互いのチューニング〈邪気抜き)が終了しましたら、 本番に入って行きますが、 もし、途中で部位と部位を結んでいる手指(掌)に何らかの反応を感じた時、その部位と部位の間に何らかの異常(気の滞り)ありと思って下さい
かと言ってそこで止まらず先に進んで下さい
気の流し方
まず受け手の呼気に合わせてゆっくりと行う
指定の2点をつないで気(渦氣・極性エネルギー)の流れを意識して、 流れが落ち着いたら
次の2点に移ります
はじめは気が流れているかどうかわからない場合は、 一定の時間を設定します
例えば、一ヶ所につき2~3分程度とか
術者自身の手首や肩・腰に負担がかからない楽な姿勢で、無理な力を入れないように行う
原則として、両手人差し指か中指の先で各部位に接触するのですが、部位の面積が広い所などは手のひらを当てます
例えば、肩関節と股関節をする場合は、 左手に位置する肩関節は左手指先を、 右手指に位置する股関節(大腿骨頭)の部位には右手のてのひらを当てるといった具合にです
気エネルギー(渦氣・極性エネルギー)の流し方は、 受け手に接触している左手指から右手指に流れるように意識します
このポラリティボディ氣ワーク(旧同種類関節氣転写法)は、 2点(両手指先が指示している)間に術者の気の意識(流れ)が最も重要になってきます
両手指が指示するところを同種類関節といいますが、同種類とは、 肩関節と股関節(大腿骨頭)の構造がよく似ている
さらには動きもよく似ているから同種類(類似)関節と呼ばれています
今までこのポラリティボディ氣ワーク(同種類関節氣転写法)を受けた方々の殆どが途中で高いびきで眠りに入り、終わったら感想を聞くのですが、殆どの方が夢ごこちになり何にも覚えていないと言う応答でした
なぜ、関節と関節への氣のワークなのかと言いますと、 氣エネルギーは各関節(身体の全体に存在する)に氣エネルギーの出入りが容易とされているからです
さらに、手首から先には数十個の関節が存在していると言われており、
その手に存在している関節から術者が保有している氣エネルギーが出入りしやすいため相手方への癒し効果が増すといわれております
いつかのやよい軒
かつ丼
🔴Event 下記の詳細はこちら
https://kazuranain.amebaownd.com/pages/2485469/menu
下記のイベントでは、気功とDRTがイベント価格で体感できます
どこか不具合のある方は、ダメもとで受けてみてくださいね
来てよかったと思うかもしれません (=^・^=)
🔵 なないろフェスティバル
【日時】2020/1/25(土) 11:00〜17:00
【場所】天然温泉川口ゆの郷Sup Nusa Dur(スパヌサドゥア)3階うれし野
〒333-0844 埼玉県川口市上青木1-2-30
🔵 第2回みんなの癒しフェスティバル東京
【日付】2020年3月8日(日) 10:30 – 17:00
【場所】東京都立産業貿易センター(台東館)6F
東京都台東区花川戸2-6-5
🔵 第14回粕壁宿癒しとクラフトマーケットin春日部
【日時】 2020年3月28日(土) 10:30~17:00
【会場】 春日部市民文化会館 展示室
〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東 2-8-61
🔴 イベントや出演日、料金など開催日時の変更等がある場合もございますので、 予めご了承ください
🔴 お問い合わせ https://resast.jp/inquiry/18155 または、jdsma3town@gmail.comまで
☯ DRTや気功に興味を持ったり、 何かご縁を感じた方はこちらのホームページもご覧ください
DRT、気功のページ ⇒ https://kazuranain.amebaownd.com/
最後まで読んでいただきありがとうございます
今日も、ご機嫌で良い一日をお過ごしください
愛と感謝を込めて! KAZ
0コメント