身体の周りにある大事なもの

気の練習をして行くと何となくわかってくる感覚があります

それは電磁波や電気、邪気といったものその他



また、身体には、反応する感覚があります

その感覚を磨いていくと、ちょっとした変化も分かるようになります


僕が気功で大事にしているのは感覚です

それは、ちょっとしたことでも分かるようになると、勘もさえてくるし


自分を守ることもできるようになってくるのです

例えば嫌な予感


こんな時は道を変えたり、その場所を避けます



興味ない事でも、なんとなく見てしまう事もあります

それは、なんとなく見たくなったという感覚なのです


そういう時は、そこから何かを得ようとしたりしています

それは、練習をすれば身に付きますから、挑戦してみてはいかがでしょう


だるい時こそ、重い腰を上げてやってみる

なぜだるいのか、自分に質問をしてみるのもてです


僕の場合は、だるい時は楽をしようと考えている時が多いです

後で、時間をつぶしてしまったことに後悔をしてしまう事もあります


今日は何もできなかったなあ

今日は何もしなかったなあ

あの時やっておけばよかったなあ


身体がむくんでいたりすると、運動をしなければとか思います

そんなときの後悔は、上に上げたようなことをふと思いますね


なので、動いた方がよろしいかと思います

明日また、生きている事に感謝するためにも








気功は随時レッスンを受け付けています 

その他、気功施術 


お問い合わせ ⇒ https://resast.jp/inquiry/18155 

気功のページ ⇒ https://kazuranain.amebaownd.com/ 

DRTのページ ⇒ https://drmas3.amebaownd.com/ 



最後まで読んでいただきありがとうございます   

今日も、ご機嫌で良い一日をお過ごしください    




加須市の気功師KAZ

加須市の気功師 にゃんこ先生KAZ 加須市の自宅サロン 『にゃんこ先生の整体サロン』 気功整体や気功のレッスンをしています

0コメント

  • 1000 / 1000