気でボールを創る

気のボールって結構色々な人がやっています

ちょっと作ってみますか?


手を擦って

約30回ぐらいがいいと思います



これを軽擦法といいます

このまま暖かくなった手を当てるのが民間療法の手当て


摩擦エネルギーで、手があったかくなっています

こうやって昔の人は、気を集めて患部に当てたのです


これを手掌熱といいます

しかし、手のひらは赤くなり出しています

この状態が気が集まってきている状態


つまり毛細血管が開いて気血の流通が始まっているのです

慣れてくると、意識しただけでこの現象が起きるようになります


で、ボールですが、手のひらを向い合せると、ビリビリ、モアモアしたものを感じると思います

手と手の間にボールをイメージします

慣れたらイメージよりも意識に変えます


意識の方が長持ちします

機会があったらお話します


ボールを意識して、手を近づけると抵抗がありませんか?

無くてもあると思ってください


何となくそんな気がすする

そのくらいから始めると良いですよ






🔵 第2回みんなの癒しフェスティバル東京 

【日付】2020年3月8日(日) 10:30 – 17:00 

【場所】東京都立産業貿易センター(台東館)6F 

東京都台東区花川戸2-6-5 


🔵 第14回粕壁宿癒しとクラフトマーケットin春日部 

【日時】 2020年3月28日(土) 10:30~17:00 

【会場】 春日部市民文化会館 展示室 

〒344-0062 埼玉県春日部市粕壁東 2-8-61



🔴 イベントや出演日、料金など開催日時の変更等がある場合もございますので、 予めご了承ください 

🔴 お問い合わせ ⇒ https://resast.jp/inquiry/18155 


気功のページ ⇒ https://kazuranain.amebaownd.com/ 

DRTのページ ⇒ https://drmas3.amebaownd.com/ 



最後まで読んでいただきありがとうございます   

今日も、ご機嫌で良い一日をお過ごしください  



愛と感謝を込めて!  KAZ

加須市の気功師KAZ

加須市の気功師 にゃんこ先生KAZ 加須市の自宅サロン 『にゃんこ先生の整体サロン』 気功整体や気功のレッスンをしています

0コメント

  • 1000 / 1000